湘南平・高麗山

湘南平・高麗山 [山行記録] - ヤマレコ 東海道線で横浜を過ぎて、もうちょっと。大磯で降りて湘南平高麗山(こまやま)へ登りました。 山に登って山の歴史の案内を読むまで気が付かなかったのですが、高麗山は先週訪れた埼玉県日高市と関わりがある場所でした。 高麗とは読んで字のごとく、昔、朝鮮半島から来た渡来人がこの辺りに定住したことからそう呼ばれているそうです。ここに住んでいた渡来人達は武蔵の国高麗郡、現在の埼玉県日高市に移住した、とのこと。高麗山には渡来人のお墓の跡や由来する神社などがあります。

大磯から湘南平に登る途中にある高田保公園。 この先でカメラの電池が切れる・・・。ここからはiphoneのカメラです。

湘南平の展望台から。

下山した後に平塚の海岸に行ってみた。夕焼けの中に富士山が見えて、とてもきれいでした。

登山用品

基本装備をちょっとずつ買いそろえたメモ。

  • ザック
  • Patagonia Lightweight Travel Pack のオレンジ色の。もう品切れ? とにかく、軽くて丈夫です。27リットルなので日帰りには十分です。普通に街にも持って行っても変じゃないデザイン。背中に板がないので荷物を入れるのがちょっと難しいです。ですが、買って良かった一品。
  • レインウェア
  • 山は天気が変わりやすいので、低い山に行くときも雨具を持って行く!ゴアテックのやつはまだ手が出ないが…。
  • トレッキングシューズ
  • トレッキングシューズを買うのは初めてだったのですが、衝撃が足に伝わりにくいので、長く歩いても足が痛くならない。感動した。 これの赤いやつを買いました。ABCマートで8,000円くらい。1ヶ月後くらいに他の店で5,000円台だった…。
  • 北見のハッカ油
  • 虫除けに。市販の虫除けだと、蜂やアブには効果がない気がする。ハッカ油はすごいらしい。通販で買ってみたのだが、物産展やハンズに売ってるらしい。鼻づまりにも効く(気がする)。 長時間だと、効果が薄くなるので注意。
  • 帽子、日焼け止め

鎌倉アルプス

山道

鎌倉にある大平山に登ってきました。鬱蒼とした森の中に仏像や塚が突如現れたり、天狗が居そうな木が生えてたり楽しい山でした。詳細は以下からどうぞ。

鎌倉アルプス 大平山 [山行記録] - ヤマレコ

ヤマレコという山SNSを発見したので早速使ってみました。 自分が歩いた過程を地図で見れたり、高低差が分かったりして嬉しいサービスです。

そういえば、上のような木漏れ日降注ぐ緑が濃い場所で写真を撮る際、ホワイトバランスをオートにしておくと、色あせたような感じで写るのですが、ちゃんと晴天モードに合わせてやると緑緑した色が写せる、とKちゃんから教えて頂きました。

おでんと焼きおにぎり

初単独登山

特にきっかけは思い当たらないのですが、ここ数ヶ月、何故か山に登りたくて細々とトレッキングシューズやザック、帽子などを買いそろえていたのですが、ついに登ってきました。

今回は三浦半島にある大楠山に登りました。大楠山は三浦半島で一番、標高が高い山です。といっても、標高242.0mで初心者にも登り易い山です。

逗子駅からバスで前田橋バス停に到着。すぐ山の方へ入って川沿いの遊歩道を歩きます。

天気は晴天で気温も高かったのですが、日陰に入ると涼しかったので助かりました。 登山口から進むとすぐに森の中に入ります。真っ昼間なのにひぐらしが鳴いています。キツツキが木をつつく音らしき音が聞こえます。良い雰囲気です。ふと、一人でこんな所に居るのが不思議に思えてきました。この感覚は心地が良いです。 登山口 といいつつ、普段から運動不足のため、急な階段が続くと息が切れます…。死にそうになりながら登っていると後ろから50代くらいの女性がテンポ良く登ってきました。ここで始めて他の人と遭遇。とても山慣れてる感じで、挨拶して追い越してもらうと、あっという間に見えなくなりました。かっこいい。 気象観測所の建物に登って一休みして、ちょっと歩いたら、到着。 大楠山 レトロなジュースを売ってた。コンビニで買ったオニギリと塩卵を食べました。美味しい。 塔に登ると風が強くてグラグラしてます。高い所は苦手なのでビビりながら写真を撮りました。 さっき登った気象観測所の塔。 気象計測所 帰りは麓の温泉に寄る予定だったのですが、標識通りに進んでいたらいつの間にか下山していました。分岐点を見逃してしまったようです。残念。

逗子駅