電子国土とGoogleMaps 1

 大分高専が開催したGIS講座に参加しました。このエントリーのカテゴリはGoogleMapsですが、GIS (地理情報システム:Geographic Information System) についてもちょこっとかじっておこうと思い参加した次第です。GISの詳細については以下を参照しました。 GISホームページ 電子国土ポータル

GISとは  地理情報システム(GIS:Geographic Information System)は、地理的位置を手がかりに、位置に関する情報を持ったデータ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術である。

電子国土システムはGISを使ってWebから参照できるようにしたシステムです。今回参加した講座は電子国土システムを使ってサイトを作ろうという趣旨の講座でした。Google Maps と同じような事ができます。Google Mapsとの違いは ・電子国土システムは日本国内の地図だけ ・使用するのにライセンスキーはいらない ・ブラウザにプラグインをインストールしなければいけない

GoogleMapsと同じように、HTMLとJavaScriptを使い、ライブラリを呼び出して地図を作成します。下記のhttp://cyberjapan.jp/webtis_map_obj.htmを落としてきて、自分の作るローカルにおいておく。

<!--------- WebTIS Map Frame (Don't Change) ------> <html> <script language="Javascript" SRC=”http://cyberjapan.jp/webtis.js“ charset=”Shift_JIS”></script> <script language="Javascript"><!― createWebtisObject(); //--> </script> </html>
createWebtisObject()関数をコールすることによって、プラグイン起動・プラグインアップデートを行います。んで、自作のHTMLのBODYタグとかにonunloadイベントでmap.doUnload()を呼ぶようにしておく。

<html> <head> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>電子国土Webシステムサンプル1</title> </head> <script> function app_main() {  top.map.setMapCenter(140.084680, 36.104642, 10000);  top.map.openMap(); } </script> <frameset id="main" cols="*,0" onunload="map.doUnload()" frameborder="0"> <frame name="map" src="./webtis_map_obj.htm" frameborder="0" marginwidth="0" noresize> <frame name="message" src="" style="display;none" frameborder="0"> </frameset> </html>

setMapCenter()の引数は東経,北緯,縮尺です。これで地図を表示します。 あと、ズームや移動のUIがGoogle Mapとは異なります。APIの使用方法とかの技術情報は電子国土ポータルからダウンロードできます。

 レイヤーも使えます。中身はXML形式の*.jsgiというファイルを専用のツールから作成するレイヤーが使えます。レイヤーは自治体や研究機関・大学などが、ハザードマップ(災害が置きやすい地域)やバリアフリーマップを作って公開しています。あと水道の配置とか。

電子国土とGoogleMaps 2に続く。